まさかの三部作になっているイケセイフルメイクアドバイスの体験談。
前の記事は以下をご参考ください。
▼前編
▼中編
イケセイのメイクアップステーションについては以下を参考にどうぞ!
メイクアップステーション | 西武池袋本店 | 西武・そごう
では、アイシャドウから先のメイクアップアドバイスメモです。
今回も長くなりますが、オススメしてもらったアイテムを紹介していきます。
アイメイク
アイシャドウ
アイブロウかなあと思ったらまさかのアイシャドウでした。
どのイメージにするかかなり悩んだのですが、この季節たくさん出る秋冬向けの濃いめカラーのアイシャドウについて質問を。
秋冬の濃いカラーって可愛いけどオフィスで使えなさそうで購入を躊躇してしまうんです…というお悩みを話したところ、
秋の深みカラーは濃い色からグラデして行く感じで入れていくとオフィスで使いやすい、というアドバイスをもらいました。
というわけで、今回は秋深みカラーではなく普段使いできる透明感が出る感じでアイシャドウをチョイスしましょうということでパープル系のアイシャドウをお試し
パープル系のカラーは黄くすみを飛ばしてくれるそう。
アイシャドウの使い方は以下の通り
ベースカラー→アイホール全体と眉下
(眉と目のとこが凹んで影に見えるのでそこを明るくさせる)
右上→目頭から2回重ねる
左下→目尻側の三角ゾーンに重ね塗り
これ、すごい透明感が出て感動しました…
パープル系はシャネルさん持っているので手持ちのシャネルさんで真似してみたいと思います😍
アイライナー
アイライナーの茶色はどれを使ったか忘れてしまいました…😭
が、リキッドのブラウンはラブライナーを使っているので、それで真似してみようと思います。
テクとしては以下の通り。
茶色のリキッドライナーを目を閉じた状態で目の幅と合わせて引く
→目を開けて目尻と二重幅が平行になるように引く
という2段階で引くのが良いそうです。
また、アイシャドウ締め色の茶色をアイライナーの線をぼかすように目頭から入れました。
目尻までがっつりは引かないで目尻はちょこっとがポイントです。
で、秋らしさを出すために、ボルドーのアイライナーを重ね塗り!
ボルドーアイライナーはジルスチュアートのものを使用しました。
この色がすごく可愛かった…
ボルドーのアイライナーを目の下の目尻黒目手前まで引き、かつ目の上の部の目尻にも重ねました。
ボルドーを引くだけで一気に秋感が出て一気に大人っぽくなった印象でした!
アイブロウ
アイメイク完成後にアイブロウでした!
私は眉形は整ってるのでパウダーで整える程度でOKとのことでした。
濃い色は目尻、淡い色は中間から目頭に向かって色を入れるのがポイントだそう。
アイブロウは使ってみたかったイプサのものを使っていただきました。
アイブロウの仕上げは眉マスカラで。
秋っぽく赤みをおびたブラウンでさっとなでてもらいました。
確かRMKの眉マスカラを使っていただきました…!
マスカラ
で、アイブロウ後にマスカラでした。
柔らかく見せたいなら茶色、きっちりみせたいなら黒、というアドバイス。
マスカラも何を使ったか忘れてしまいました😭
が、ビューラーが使いやすすぎて感動しました…
シュウウエムラのビューラー!
すごいフィットして使いやすかったです…ビューラー色々悩んでいたのでこれを機に多分買います…!
リップ
リップトリートメントしていたものを一度ティッシュオフして、塗っていきました。
リップはボルドー系のリップをチョイス!
カバーマークのリップは初めて試したのですがすごく…いい!
ほど良い保湿力とかわいい発色…!これは…!最高!という感じでした😇
クラブオンのポイントが貯まっていたのでポイントで購入するか悩んでいるレベルです😇
以上、使ってもらったコスメの感想とテクメモでした!
終わった後に、気になった製品を控えますよ、ということでアドバイスシートをいただきました。
しかし、気になった製品がありすぎて、めちゃくちゃ書かせてしまったのです…
ごめんなさい😭w
本当にいい経験ができたと思いますので、皆様もぜひ予約勝ち取ってみてください♡
池袋西武のカウンセリング予約はこちらから▼
カウンセリング予約 | メイクアップステーション | 西武池袋本店 | 西武・そごう