春。コスメや服の新作が街中には溢れ、いろいろと欲しくなる季節です。
今回は、パーソナルカラーとフェイスプロポーションのお話です。
苦手だと言う方は回れ右。少し興味あるぞ!と言う方はどうぞこの先をお読みください!
今回は、オルビスさんが出しているアプリでの診断について書いていきます!✨
*関連記事*
オルビスユー の体験記事はこちら!
パーソナルカラー診断とは?
そもそもパーソナルカラー診断とは、簡単にいえば、肌の色や血色感、似合う色などをもとに、主に4分類に分ける、と言うものです。
分類は季節で分かれています。
「春(スプリング)、夏(サマー)、秋(オータム)、冬(ウィンター)」
ここで主に、と書いたのは、場合によっては16分割といってさらに細かく分類したり、ドンピシャ!と言うわけではなく、場合によってはこの色みもいける、などどセカンドシーズンを出したりする場合もあるので、「主に」と言う書き方をしております。
私が受けに行ったパーソナルカラー診断のレポはこちらの記事を参照してくださいね。
上記の記事にも記載の通り、私はブルーベースで冬判定をされていました。
(プロ診断です)
フェイスプロポーションとは?
一言で言えば、「顔のバランス」です。
こちらの診断というのは、顔の形、パーツの位置(眉、目、口)のバランスで、自分が与える印象を知ろう!と言うものです。
よく雑誌とかでも、「丸顔、卵型、スクエア…」とか「切れ長、目が離れている…」とか当てはまる顔を選んでどんなメイクが似合う、とかあると思います。
でも案外自分ではわからなくて、「丸顔だと思っているけど、友人には卵形と言われる」とか、「自分は目が離れているんだか近いんだか正解がわからない」なんてこともありがちなもの。
パーソナルカラーって割と「この色は自分に似合うから、このシーズンかもしれない」と予想しやすいんですが、フェイスプロポーションって平均値とかもイマイチわからないから自己診断が難しいと思っております。
オルビスの提供する診断は?
そこで出会ったのがオルビスさんが提供しているアプリ。
会員登録が必要ですが、「パーソナル分析」ができるのです!
こちらのパーソナル分析は、専門カラーリストが監修したAIがパーソナルカラーとフェイスプロポーションの分析を行うもので、64パターンの中から自分のタイプを割り出してくれるのです!
また、分析結果をもとに、メイクのオススメカラーやシーン別のメイク方法、さらにはなりたいイメージに近づくためのアドバイスもしてもらえるのです!
実際にやってみた
診断では
・すっぴん
・太陽光で
ということだったので、日曜の昼下がりにすっぴんOLがカメラに向かって診断開始。
正面を向いて撮影した真顔の写真と笑顔の写真を登録すると、数秒診断して…
結果はこちら!
というわけで、ブルーベース冬タイプの大人スウィート顔とのこと。
この手の診断だと私いわゆる黄み肌ブルベに分類される人なのでスプリングが出ることが多いのですが、そこも騙されることなくプロ診断と同じ結果に。
詳細結果のページをみると。
いわゆるセカンドが強いていうなら夏、くらいの圧倒的ブルーベースでした(笑)
どうりで春タイプや秋タイプに向いているよ!というコスメが似合わないわけだ…と。(外しで使う分には全然問題ないのですが!)
これは信頼性が上がる…!
そして大人スウィート顔というのがよくわからなかったので解説を読んでみると、
・輪郭に丸みがある
・眉と口の位置が標準に近い
・大人っぽさと可愛さを兼ね備えている
・年齢よりやや若くみられる
・優しい印象
ふむふむ…?年齢より若くみられることはあまりないのだか?と思いつつも、プロポーション分析を見てみると。
圧倒的丸顔!!!!丸顔中の丸顔!!!!(笑)
今度から雑誌を読んでメイクの研究するときは自分は思っている以上に丸顔なんだぞということを肝に銘じて読みたいと思います。゚(゚´ω`゚)゚。w
で、分析した結果をもとにこんなコンテンツも。
眉メイク、アイメイク、チークのテクニックが満載なコンテンツでした!
ぜひコンテンツはDLして診断して見てみてくださいね。
このての診断って、「私はこのタイプだからこれしか使っちゃいけない!」なんてことはもちろんないし、タイプの優劣もないし、囚われ過ぎるのは良くないと思うんですよね。
ただ、診断結果をもとに、「自分のタイプ」がある程度わかれば買い物も効率的になるし、自分のタイプを武器にして人への印象操作ができる(例えばあえてシーズンを外して親しみやすさを出すとか)と思えば、役に立つと思います。
毛嫌いせずに、自分のタイプってどんなだろうな〜という気軽な気持ちでやってみると楽しいと思います✨
他にもコンテンツがたくさん
パーソナル分析以外にも、メイクアップやスキンケアのテクニック、さらにはライフスタイル関係の読み物なんかも満載なので、飽きないアプリです✨
ぜひDLして楽しんでみてください♪
これを機にオルビスのいろんな製品を使ってみたいと思っております。
【2019.06.12更新!】
オルビスユーのトライアルセットを使ってみました!
トライアルセットのレポはこちら▼